
「やさしい日記」は、HSP気質な人が、自分の感情や思考を記録し、共感やつながりを深めるジャーナリングサイトです。
HSP(Highly Sensitive Person)は、感受性がとても強く、繊細な人のことで、5人に1人くらいの割合に当てはまる生まれつきの特性です。障害や病気ではありません。
生きづらさを抱える繊細さんにとって、自分の気持ちを整理し、同じ悩みを共有できるオンライン上の『居場所』となることを目指しています。
ジャーナリングとは?
ジャーナリングは、自分の感情に寄り添う形で振り返る“書く瞑想”の一つの方法です。
「やさしい日記」では、HSP気質を持つ方がオンライン上の日記として気軽に感情を書き出せる、いわば“やさしい居場所”として機能します。
自分の感情にじっくり耳を傾けて心に浮かぶ思いをできる限り正直に書き出したり、同じ繊細さんの投稿を見ることで、あなたの明日をやさしく変えるヒントになるかもしれません。
まずは1週間続けてみよう
はじめはうまく書けなくても大丈夫。ジャーナリングは、1週間、ほんの短い期間でも続けるうちに自然と心の整理が進み、気持ちが軽くなる不思議な効果があります。ぜひ気楽にチャレンジしてみてください。1日たった15分でも、自分の感情を見つめる時間をもつことで、やさしい気持ちを取り戻せるはずです。



自分がHSP気質かなと思う人、もしくはHSC気質の子どもを持つ人限定のジャーナリングサイト
ニックネームでも参加できるから安心して本音を吐き出せる
同じ気質を持つ人同志だからできる、日常の何気ないつぶやきも、質問・相談も、つながり作りも
誕生の経緯

運営者自身、長年HSPとして生きづらさを感じながら、「もっとHSPについて知りたい、HSP気質を持つ人たちとつながりたい」という想いから、2021年2月にHSPコミュニティ「繊細さん」を完全無料オンライン形式で立ち上げました。
その経験を踏まえ、さらに多くの方が気持ちを表現し、誰かと共感しあえる場として「やさしい日記」を立ち上げました。
HSP気質を明日への力へ
「やさしい日記」は、HSP気質をただの悩みや弱点ではなく、自分らしく生きるための資源としてとらえ直す支えとなることを目指します。
共感と共有を通じたつながり
「私だけかな?」と感じるような悩みを気軽に投稿でき、同じ気質を持つ仲間からの共感が得られることで、孤独感や不安感を和らげることを目指します。
日々がちょっぴり楽しくなるきっかけづくり
HSPな自分を肯定し、心を軽くする情報や体験談を集めることで、繊細な毎日が少しずつ豊かになることを目指します。
ここには同じ気質を持った仲間がいます。もう1人で悩んだり、傷ついたりする必要はありません。
もし1人で抱えきれない思いがあれば、ぜひここで言葉にしてみてください。自分の気持ちを記録し、誰かが共感してくれることで、きっと気持ちも軽くなるはずです。
ぜひ、「やさしい日記」であなたらしく、やさしく繊細な自分と向き合ってみてください。いつでもお待ちしています。
HSPのみなさんへ
「やさしい日記」で実現したいことは、運営者だけで完結するものではありません。HSPコミュニティ「繊細さん」は長年ボランティア運営を続けてきましたが、より充実したHSP特化コンテンツの創造や、さらなる共感の輪を広げるには、全国の繊細さんの参加と支えが必要です。HSP気質の人に「やさしい日記」をシェアして、ぜひあなたも一緒にこの優しい居場所を育てていってください。
また、もしよかったらHSPコミュニティ「繊細さん」の公式アカウントをフォローしてください。