
正社員?バイト掛け持ち?
私は今まで正社員で働いたりバイトしたり。休職したり。無職だったり。を繰り返して28になりました。
栄養士を目指して短大に入ったけど思った仕事とは少し違い。自分にはしんどいと感じました。働く中で先輩栄養士さんは見て覚えてとあまり教えてくれる人ではなかったです。私の物覚えの悪さに教えることさえしなくなり挨拶もしなくなりました。それがしんどくなり仕事を辞めました。
そこから栄養士で働くことに恐怖を感じ
バイトをするようになりました。
でも、やっぱり正社員じゃないと気持ちが安定せずこのままでいいのかなと疑問に感じました。
再び栄養士に戻りました。そこは先輩栄養士さんが年が近くすごく優しくいろんな話を2人でしながら気持ち楽に働けていました。でも、やっぱり先輩栄養士さんの仕事量が大変だったのか色々抱え込まれてたみたいでやめてしまいました。
私1人になりました。私自身もその人がいなくなって仕事量が増えだんだん仕事に行くことが辛くなりました。
そして辞めました。
そのあとはまたドラッグストアのパートなどして過ごしていました。
再び栄養士を目指して次は保育園で働きましたがすぐに辞めてしまいました。
みんな人間系が複雑だったりしんどくて辞めました。
栄養士はどこに行っても孤独を感じる仕事だったりします。そして何かあった時責任を取らないといけない自分がうまく回さないといけないパートさんをまとめないといけない。そのプレッシャーに負けました。
これから働くことがすごく不安です。
まず続けることが大事だと思いとりあえずバイトをすることにしました。
コメント