皆さんやお子さんの幼少期はどうでしたか?

皆さんやお子さんの幼少期はどうでしたか?

娘はHSCだと思ってたのだけど、発達障害なのかもとも思いながらザワザワしています。

以前から娘も感受性が強くて私になんか似てるなと思っていて、私もHSPのようだし、娘も「もしかしてHSCかも?」と思っています。でも最近、発達障害の可能性もあるのではないかと感じることが増えて、気持ちがザワザワしています。

こだわり

お気に入りの「服」「靴」「食べ物」「友達」に強くこだわるところがあります。
服に関しては特に敏感で、パンツのゴムがきつかったり、シャツの素材がチクチクしたりすると絶対に着ようとしません。腕や太もも周りが窮屈なものも嫌がるため、服を選ぶのにかなり苦労しています。
靴も靴紐付きのものは履きたがらないので、同じ服や靴ばかりになってしまいます。
また、仲の良い友達が他の子と仲良くしていると妬んでしまい、きつい言葉を言ってしまうこともあります。

困り事

小学校の勉強においても、少し課題があるように感じていて、繰り上がりや桁が大きくなって少し複雑な計算作業になると投げ出してしまいます。頭の回転はきくタイプなので、「これ分からない」と答えを導いてもらえるように、聞いてばかりくるので、まだ勉強の仕方が分からないだけなのか、理解しにくいのかまでは分からず、、、
やる気がでないと整理整頓もできずで、ランドセルやロッカー、お道具箱の中は大変なことになっています!笑

友達が困っていたり、泣いているとすぐに声をかけてあげたりと、こういう姿を見ると、「やっぱりHSCなんだろうな」と思う一方で、「成長の一環かな?」「もしかして発達グレーなのかな」とも感じることがあります。

自身の幼少期や子育て経験、こんな記事あるよなど、参考にさせていただきたいので、教えてもらえると嬉しいです。
HSPを知っている人に話を聞いてもらいたかったのでこちらに書かせてもらいました。
よろしくおねがいします。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。